先日、私の大好きな場所、甲子園へ行ってきました。 夏ではありませんので、今回は高校野球観戦ではありません。 一度観に行ってみたいと思っている阪神タイガース戦でもありません。 安全地帯のライブで行ってきました。 しかし、「…
2019年(平成31年:令和元年)も、残すところ、あと一ヶ月となりました。 弊社の近くでも、神戸の冬の風物詩 ルミナリエの準備が行われています。 &n…
こんにちは!早いのもので今年も残すところあと1ヶ月ですね。 先日、大塚国際美術館に行ってきました。 昨年の紅白歌合戦で米津玄師さんが「Lemon」を熱唱して一躍有名になった美術館です。その影響で入館者が何倍にもなったそう…
みなさまこんにちは! もうすでにインフルエンザが流行り始めているようなことを半信半疑で聞いていたのですが、 その話を聞いたすぐ後に息子がインフルエンザA型になりました・・・ 私もまさかと思っていましたし、先生も多分のどの…
10月に入り、とうとう消費税が上がってしまいましたね。増税前に色々と購入された方は多いと思います。私もできるだけ色々と購入しておきました。 軽減税率があるので、食料品を買う時にはあまり感じませんでしたが、食料品以外の物を…
2019年秋…。税理士法人キーストーングループは無事に第14期を終える事が出来ました。 様々な出来事があった1年でしたが、多くの新たなお客様との出会いもありました。 そして10月某日第15期に向けて今年もキーストーン神戸…
昨年のこの時期にも似たような話題でブログを書かせて頂きました。 ラグビー日本代表が勝つことで、テレビでラグビーを観る機会が増えました。 結局ルールがわからず、終わってしまいました。。 昨年は日…
年末調整の時期が近づいてきました。 弊社顧問先の皆さまにはご案内を送付させていただきますので、ご確認をお願いいたします。 以下が年末調整で提出していただく書類です。 ① 令和2年分給与所得者の扶養控除等(異動…
涼しげな空気が心地よく感じられる季節が到来しました! 週末は秋晴れの下、各地で運動会や秋祭りが行われたところも多かったのではないでしょうか。 さて10月1日。 ついに消費税率10%への引き上げと軽減税率の制…
昨日は、ラグビーW杯の日本×アイルランド戦に、熱狂された方も多かったのではないでしょうか? 世界ランキング2位のアイルランドに日本が勝つ! と予想されていた方は多くはなかったのではないかと思います。 私も大差がつかないと…
日本人は、答えのある問題には強いが、答えのないことを考えることが苦手だと言われています 諸説ありますが、 記憶を重視する教育のやり方だとか、欧米との教育システムの違いだとか 理由は様々ありそうです では、その対策や、トレ…
こんにちは!齋藤です! 最近は涼しくなってきましたね! 食欲の秋がやってきましたね! そんな今回は10月のお出かけ情報をご紹介!! またまた大好きなお酒のイベントです!! 日本一の酒どころ「灘の酒と食フェス…
こんにちは! みなさんいかがお過ごしですか? 9月に入り、日中はまだ暑いですが朝晩は涼しくなってきましたね。 先日、運動不足解消のために、家族とウオーキングに出かけました。 公園の近くを歩いていると、聞き覚…
こんにちは!最近気温の変化のおかげか、すっかり体調を崩してしまい数日休んでしまいました。 内科で、解熱鎮痛剤の点滴を打ってもらい、しばらくすると、 3時間ぐらいは最低限の家事をできるぐらいになったので点滴ってほんとすごい…
お盆も終わり、8月も後半になりますね。 夏休み、お盆休みはどこかへ行かれた方も多いと思います。 毎日暑いですが、皆様体調はいかがでしょうか? 夏も何かと病気がありますよね。 上の子がウイルス性胃腸炎になり、…
『猛暑!!酷暑!?』まさに2019年の夏を表現するに相応しいジリジリする毎日です。 どうやら私は特に暑さに敏感なようで、訪問先から帰社した際にエアコンの温度を下げる行動が日課となってしまっており、パートナーさんから密かに…
毎日暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 また、スポーツの話ですが、先週、金曜日Jリーグを観に行きました。 ヴィッセル神戸対ガンバ大阪の試合です。 平日のナイ…
東京オリンピックまであと一年をきり、メダルがお披露目されたり、代表内定者が決まったという声がきかれるようになりましたね。まだまだ先だと思っていたオリンピックが大分近づいてきた感じがします。 そしてあと少しといえば消費税の…
皆さん、こんにちは! 雨が降ったりやんだりのこの頃ですが、間もなく梅雨明けの気配も感じます。 猛暑の夏も辛いですが、スカッと晴れた天気を見ると、やはり気分も晴れます。 そんな中、先日JFAとユニクロが主催す…
7月三連休の最終日『海の日』を皆さまいかがお過ごしでしたか? 『海の日』が祝日に制定されてから20年以上経っているようですが、 その由来を知らずに、祝日であるという一点に私は喜んでいました。 今更ですが調べてみたところ、…
会計事務所の仕事うち、大きなもののひとつとして決算説明があります。 税務申告書、決算報告書以外に財務分析資料等 たくさんついてるものも多く見受けます。 先日も、ご紹介の新規面談の際に、 分厚い資料を出してい…
皆さん、こんにちは! 最近、私は大きな買い物をしました。なんと、クルマを買い替えました。 以前乗っていたクルマは、脱ペーパードライバーができた車で、10年間位乗り愛着もあったのですが、 地球温暖化に少しでも…
みなさまこんにちは! 最近、かなり暑くなってきましたが、まだ夜は少し冷えますね。 気温の変化に少し身体がこたえていますが、 そんなことをいってられないぐらいの暑さがもうすぐやってきそうで早くも恐怖を感じております 毎年の…
ご無沙汰しています。 昨年、第二子出産、産休・育休を経て5月より仕事復帰いたしました。 約一カ月が経とうとしていますが、復帰後一週間位は以前と同じように仕事ができるか少し不安でした。 けれど、キーストーンの皆さんが温かく…
令和元年!!記念すべき新たな元号で始まった5月 皆さんは10日間という超大型連休をいかに過ごされたのでしょうか。 5月決算の多い会計事務所にとっては嬉しいやら悲しいやらの前半戦でした。 さて、最近のことですがご縁があって…
先日の 弊社スタッフ森永のブログを読んで 「友だちはやっぱりいいもんだなあ」 と思いましたので、 わたしも友だちネタでいきたいと思います。 わたしの親友は 高校で3年間同じクラスだったが、その時はまあまあの仲、 卒業後、…
バタバタした確定申告時期が終わり、桜の季節が過ぎ、 早くも5月に突入しました。 3月決算5月提出の顧問先様も多く、今月も何とか乗り切りたいと思います。 先日、地元に帰ると昔通っていた中学校から私宛に郵送物が…
平成から令和へと時代が移った今年のゴールデンウイーク。10連休という大型連休でしたが、暦通りお休みだった方は海外旅行へ行かれた方も多かったのではないでしょうか。 そんな中海外へ出国する際に今年から新たな税金が徴収されてい…
桜の季節もいつしか過ぎ、葉桜の季節となりました。 しかしこの葉桜もまた、違った魅力を魅せてくれます。 暮らしの中にも緑があるとホッとします。 パソコンなどで疲れた目も緑は癒してくれるので、私も趣味で観葉植物…
春夏秋冬、それぞれの季節に楽しみがあります。 最近の私の春の楽しみは、春の野菜です。 フキノトウやタラの芽が店頭に姿を現し始めると、天ぷらで頂くことを考えソワソワしてしまいます。 さて、春の野菜は他にも色々とありますが、…
新元号に変更となった場合、平成表記の国税の納付書はどうなるのでしょうか。 5月分以降に納期が来るものについては、「平成」表記の納付書を引き続きご使用いただけます。 例えば、令和元年5月に納期の到来するものでしたら、 年度…
平成31年(令和元年)に入りまして、 昨年に増して、マンション管理組合さまからの問い合わせが増加しております。 マンションに携帯基地局(アンテナ)を設置したり、駐車場をマンションの居住者以外の外部の方に賃貸した場合等には…
暖かくなり桜も咲き始め、お花見がとっても楽しみな季節になってきましたね。 先週、娘の卒業式がありました。 娘の小学校では、ひとりひとり将来の夢や目標を壇上で宣言した後、卒業証書を授与されます。 どの子もとて…
みなさまこんにちは! 事務所は確定申告が終わり、少し落ち着きました(^^) お客様へお返しする資料は順次作成し返送させていただきますので 今しばらくお待ちくださいますようお願い致します! さて話は変わりますが、先日息子が…
苦手な冬がそろそろ終盤に差し掛かってきました。 春に向けての準備はいかがでしょうか。 「新生活」という言葉が町中に飛び交いますが、平成から新元号になる今年は何か特別な年なのかもしれません。 ーーーーーーーーーーーーーーー…
2月 新しいことに取り組んだ月でした。 プライベートで 「そり友になってあげてくれませんか?」 と、パパ友さんから旦那が言われたようで、保育園でよく娘と遊んでいるお友だちのご家族と六甲山スノーパークへ 行く…
暖冬、暖冬とよく耳にしますが今年の冬は本当に暖かかったですね。 暑がりの私におきましてはコートを羽織ったのがわずか1週間という結果でした。 春の足音が近づいてくるなか、わが社も確定申告業務のピークをむかえております。 1…
確定申告の時期になりました。 近頃サラリーマンで副業をされる方が増えてきているのではないでしょうか。 さまざまな副業がありますが、最近のものでいうと仮想通貨取引やフリマアプリで物品を売ったり、アフィリエイトのような広…
2019年が始まり、早くも一か月半が経ちました。 弊社含め会計事務所業界は繁忙期の真っ只中。 来月の確定申告の申告期限までバタバタしそうです。。。 そんな中、野球やサッカーの開幕が近づいてきました。 私のよ…
こんにちは! 早いもので、年が明けて一カ月が経とうとしています。 弊社は年末調整業務がひと段落したところですが、次は確定申告。 まだまだ忙しい日々は続きます。 さて話は変わりますが、皆さんは朝何時に起きてい…
先日、東京といいながら千葉県にありますディズニーシーへ足を運びました。 元・千葉県民の私にとっては、馴染みのあるディズニーランド。 しかし、シーが開園された頃には関西住まいとなっていたので、 行く機会がないまま今になって…
2017年から、取り組んでおります 仮想通貨(暗号資産)の税務対応につきまして この度、G-TAX https://crypto-city.net/ …
明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 さて皆様、年末年始はどのようにお過ごしになられましたか? おせち料理、お雑煮を食べられましたか? 私は、京都の実家で、白みそのお雑煮を食…
みなさま、こんにちは! 今朝、家を出た瞬間にびっくりする程寒く・・・ ちらほら雪が降っていました。神戸は初雪です。 そしてブログにクリスマスのことを書こうと決心して書く準備までしていたのですが、 あっという間に仕事納めの…
色の違いで気分が変わる、なんて方は多いのではないでしょうか。 そんな色の違いは、季節の訪れさえも告げてくれます。 弊社は神戸の江戸町にあり、この時期には一歩出るとルミナリエが輝いています。 冬の訪れを知らせてくれる色がル…
先日、2019年の手帳を買いにいきました。 実はわたし、手帳売り場には2~3時間は居られるくらい‟手帳好き”なんです。 なので、今年もこの日に手帳を見に行く!と決めて、わくわくしながら三宮LOFTの手帳売り場に向かいまし…
2018年も残すところあとひと月となりました。 よく耳にしていたことで認識はしておりましたが、歳を重ねる度に本当に時の過ぎ行く速度が加速されていく気がします。 あとどのくらい現役で頑張れるのかわかりませんがお客様に喜んで…
間もなく12月、年末調整の時期真っただ中ですね。 税務署から封筒でご案内が届いているかと思いますが、顧問先の皆さまには弊社より送付させて頂いておりますご案内をご確認ください。 同封の書類で従業員の方にご記入頂くのは下…
11月も中旬になり、今年も残すところ1ヶ月半となりました。 時間の経過は年々早く感じ、私も税理士法人キーストーン神戸に入社して先月で2年目を迎えました。 より一層お客様のため、会社のために他方面で貢献できるように努めてま…
10月28日日曜日。 マイナビABCチャンピオンシップゴルフトーナメント決勝ラウンド。 https://www.asahi.co.jp/mynaviabcgolf/ …
9月に某通販サイトの社長が月旅行へ行くと発表され話題となっていました。 私はというと、生きているうちに宇宙へ行くことは無さそうなので、代わりに東京お台場にある日本科学未来館で、宇宙でも感じてみようと足を運びました。 ちな…
こんにちは! 税理士法人キーストーン神戸の齋藤です。 最近、急に肌寒くなってきましたね! 寒がりな私にとってはあまり嬉しくはないのですが、 季節は「秋」!! 「秋」といえば「スポーツの秋」!!(個人的に「食…
みなさまこんにちは! 気が付けばもう10月も中旬に入り、日が暮れるのもすっかり早くなってきましたね。 子どもを迎えに行くころには、もう暗くなってきていて、秋がきたなぁとしみじみ感じております。 いつかブログ…
秋の訪れとともに、町の装いも秋仕様となり 涼しげな色からグレーやネイビーが目立つようになってきました。 夏が好きな人は、さよならを告げる景色に見えるのでしょうか。 さて、そんな中、秋らしさをさらに感じるため…
みなさんは大腸カメラってされたことはありますでしょうか? 私は先日、大腸カメラの検査を受けてきました。 なぜかというと、わたしはここ2〜3年で、なにか外食に行って帰ってきてから、お腹が痛くなったりとか、旅行先でたくさん食…
記録的な猛暑や豪雨と何かと自然の猛威を痛感させられた今年の夏でした。 個人的には第100回目を数えた夏の甲子園の盛り上がりにわくわくさせて頂だきました。 とにかく印象にのこる2018年の夏でした。 そして秋…。 そうです…
こんにちは! 9月の半ばになり、少し涼しくなってきましたね! 気づけば、今年(平成30年)も残り3カ月と少し。 1年はあっという間ですね。 この時期になると、「ふるさと納税」をされている方も増えてきているのではな…
先月、第100回全国高校野球選手権記念大会が幕を閉じました。 高校野球ファンの私にとっては、真夏のクソ暑い日も早朝の長蛇の列も関係なく2度甲子園に足を運びました。 …
そろそろ夏が終わりますね。 豪雨や酷暑が続き、とにかく外に出られない日々だったので、 人が勧める本を、新旧ジャンル問わず読まず嫌いせず、とりあえず開いてみました。 そのおかげで、「悩みを解決してくれるのは友人じゃない、本…
滋賀県出身の私には、あのツーランスクイズは衝撃でした…。 近江に勝った金足農業フィーバーに乗っかって、応援していたら、 最後はやっぱり桐蔭かぁってことで そういえば最初は桐蔭を応援してたので、まぁ良しとしよ…
超大型台風20号、みなさま被害はなかったでしょうか? 23日木曜日、電車も運休になるとのことで 女性陣は15時、男性陣も16時半に切り上げる事となりました。 夜になって、雨も風も強くなって来たので アジア大会をテレビ観戦…
こんにちは! 税理士法人キーストーン神戸の齋藤です。 皆さんご存知でしょうか。 飲食店は開業後、1年で3割、2年で5割が廃業すると言われています。 行こうと思っていた飲食店が閉まっていた、また…
夏です!夏と言えば、高校野球です! 今年も開幕し、熱戦が繰り広げられております。 私も先日、足を運んできましたが、暑かったです…球場へ行かれる皆様は、暑さ対策を万全にして観戦を楽しんでください。 さて、高校野球が好きだと…
みなさま、こんにちは! 暑い日が続いていますね。 今年は熱中症で亡くなられた方が例年に比べて多いようで・・・ そんなニュースを見て悲しくなるばかりです。 小さい子供や、お年をめした方はなりやすいと言われていますが、 体調…
皆様いかがお過ごしでしょうか。 早いもので春が終わり、蝉のオーケストラが夏の訪れを告げてくれます。 夏といえばビールですね。 テラス席でビールを飲んで、夜風を感じるとき幸せな気分になります。 テラスでビール…
わたしは 中学生の頃、姉が高校の女子サッカー部に入っていたので、家族で応援に行っていたことがあったり 今は旦那がサッカー観戦(テレビで!ですが)好きということもあったりして サッカー日本代表の大きな試合は、いつもテレビで…
開催前の期待値の低さとは相反して世間はすっかりワールドカップムードに染まっています。 やはり成果を出すことは重要なことですね。 さて、キーストーン神戸の最近の取組みを少し書いてみます。 現在わが社では月次サ…
こんにちは。 いよいよ梅雨の時期が到来しました。 といはえ、ところどころいい天候の日もあったりして 梅雨っぽくないですね。 皆さんは何をして過ごされていますか?? 今回は青色申告を行っていれば法人でも個人でも使え…
3月決算、5月申告が終わり6月に入りました。 6月といえば、梅雨で湿度が高く、くせ毛の私からすれば一番い不得意な季節です。 しかし、今年の6月は嫌なことばかりではありません。 前からブログで書かせて頂いてい…
今日はちょっと良いものをお見せしたいと思います! ご存知でしょうか? 航空自衛隊に所属するアクロバット飛行チーム、ブルーインパルス! 航空祭や国民的な大きな行事等で、 青と白でカラーリングされた6機の機体が一糸乱れぬフォ…
経営者はもちろんのこと、会計事務所のスタッフについても 「数字に強くなければ…」という話はよく耳にすると思います。 しかし、「数字に強い」ということが、どういうことかわからない。 「自分は数字に強くない(弱…
先日、大阪・万博記念公園内にある『太陽の塔』の内部見学に出かけました。 『太陽の塔』は大阪万博のために岡本太郎が創作したということは知っていましたが、 この巨大な造形物の中にも展示があるということは知りませんでした。 私…
こんにちは! 税理士法人キーストーン神戸の齋藤です。 最近は暑いですね。 弊社の代表は暑いのが大の苦手でして、この季節になると冷房ガンガンです。 (恐らくパートナーさんである女性スタッフに遠慮して 温度設定…
こんにちは!なんだか、あっという間に5月に入りましたね! ゴールデンウィークは、みなさまどう過ごされましたか?(^^) と言っても、お休みでなかった方もたくさんいらっしゃるのではないかと思います。 連休中に働いて下さって…
こんにちは すっかり暖かくなってもう夏のように暑くなってきましたね~。 たくさんの方が4月より新学期、新社会人となり大きい変化があったと思いますが、少しずつ馴染みつつある頃かと思います。 私事ですが、先日子…
みなさま、こんにちは。 今年は例年より桜が早く満開を迎え、枝では緑の葉が光合成をしています。 桜を見るたびに、新たな季節の始まりと希望に満ちた町を感じることができ 幸せな気分になれます。 日本人の心の花たる所以は、こうい…
あたたかくなってきまして、新生活の始まり、4月ですね。 キーストーンは代表の誕生日で始まります。 そして個人的には、娘が小規模保育園から新しい大きな保育園に入園し、新しい出会いあり、娘の涙も少しあり、の今日この頃です。 …
確定申告期を終え、ほんの少しですが緩やかな空気が流れているキーストーン神戸です。 今年は例年に比べて桜の開花が早く、既に散り始めている地域もあるようです。 私事で恐縮なのですが、あと数日で50歳の誕生日を迎えることとなり…
会計事務所の繁忙期の一つである確定申告が終わり、今週は一息ついています。 そんな確定申告でお客様から問い合わせが多かった一つに 「セルフメディケーション税制」があります。 ご存知でない方もいるかと思いますので、 平成30…
2018年が始まってから、 年末調整・確定申告と繁忙期が続いていましたが、 無事に確定申告も終わり、春の訪れとともに少し一息つく期間になりました。 世間では、来月から新学期・新年度が始まり これから多くの新…
「どっち出すの」「こっち出すの」 【じゃんけん①】 「あんたバカね」「あんたよりマシよ」(←ここ、地域差・世代差ありますね) 『グリーンピース!』 【じゃんけん②】 この「じゃんけんホイホイ」、…
税理士業界の方は、確定申告も佳境ですね。 おからだには気を付けて、あと2週間乗り切りましょう。 今年は予想通りといいますか、確定申告での、仮想通貨(暗号通貨)の相談が十数件ございました。 個人…
2月9日に開幕した平昌オリンピック。 スポーツ観戦が好きで、お祭り好きな私は、もちろんオリンピックも大好きです。 自分自身が根性無しなので、何かに打ち込むことができる人を尊敬します。 ノルディックスキー・ジ…
こんにちは! 税理士法人キーストーン神戸の齋藤です! いよいよ、確定申告の時期に突入です! 個人事業をされている方、お忙しいとは思いますが、 期限までにきっちり申告しましょうね! 個人事業をされていない方も…
こんにちは! まだまだ寒い日が続いていますね。 弊社は、年末調整関係の業務がひと段落し、落ち着いたか・・・と思いきや、確定申告が待っています! 私にとっては年末調整も確定申告も初めての事で色々な意味でドキドキしながら毎日…
年が明けましたが、早いもので1月が終わろうとしていますね…。 今年最大の寒波到来 寒すぎて耐えられないので、もう早く暖かくなってほしいと願うばかりです。 先日、兵庫県立美術館で、1/14(日)で終わってしまいましたが、私…
こんにちは。 年も明け、税理士業界は徐々に慌ただしくなってまいりました。 一般的には、年末調整→法定調書作成・償却資産の申告→所得税の確定申告という流れで 税理士にとって一番忙しい時期といわれています。 全員で力を合わせ…
新年、あけましておめでとうございます。 お久しぶりでございます、上田です。 新年初ブログは お客様のお店のご紹介and大好きな社員さん話 で始めたいと思います。 2018年になり…
新年明けましておめでとうございます! キーストーン神戸では12人が全員揃って元気な姿での初出勤を迎える事ができ 順調なスタートを切ることができました。 昨年は心から嬉しい出来事もあれば、本当に辛く悲しい出来事もあり、 キ…
今年も残りわずか。 皆さんお仕事はもちろん、忘年会に大掃除とお忙しくされることかと思います。 2017年もあと少しですが、まだ間に合います! ふるさと納税!! ただし、支払い方法によっては間に合わないケースがあるので、 …
早いもので、もう12月。この時期になると必ず口にしている台詞です。 年賀状作成、大掃除、お正月準備などしなくてはならないことがたくさんある12月。 そして固定資産税の支払いも忘れてはなりません。第三期の支払い期限は12/…
初めまして。 2017年 10月に入社しました 森永 智也 と申します。 よろしくお願い致します。 初めてブログを書きますので、軽く自己紹介をさせて頂きます。 弊社代表の藤本の出身大学でもある…
こんにちは!早いもので今年も残すところあと1ヶ月ですね。 事務所はもうすぐ繁忙期を迎えようとしています。 私にとって、会計事務所で迎える初めての繁忙期です。 この事務所に入ったのが今年の4月、他に会計事務所に勤めた経…
今週発売の、週間エコノミスト。 気になるタイトルですね。 読まれた方、いらっしゃるでしょうか…。 「AIに負けない!凄い税理士・会計士」 週刊エコノミスト 2017年11月28日号【電子書籍】[ 週刊エコノミスト編集部 …
こんにちは! 税理士法人キーストーン神戸の齋藤です! 今日(2017.11.19)は寒かったですね~ そんな寒い中、神戸マラソン走ってきましたー! 率直な今の感想は足いたっ((+_+)) 今回…
こんにちは! 最近、朝晩がひときわ冷え込むようになってきましたね。 私は鼻炎持ちなのですが、やっと鼻炎の時期が去ったと思った途端に、喉がイガイガしたり、鼻水がでてきたり。 手洗いうがいは必須です。 そんな最近、私の隣の席…
今年も残すところ後2ヶ月になりましたね〜 できることはしっかりやってすっきりした気分で来年を迎えたいです\(^o^)/ さて、10月は重要なイベントがありました!! 第2回経営計画発表会は無事に終わり、私としてはほっとし…
今年に、過保護のカホコちゃんのドラマがありましたが、あのドラマにとっても共感した男性社員さんが居たようです、うちの事務所に。 なので、今回のペンネームは、かほ男さん、略して「KHO」さんで。 税理士法人キーストーン神戸の…
朝夕には秋の訪れを感じるようになってきた10月某日。 第2回目となる税理士法人キーストーン神戸・株式会社クオリアルパートナーズの 経営計画発表会を開催いたしました。 今年もANAクラウンプラザホテル神戸様の…
「米、法人税率20%に下げ 政権・共和が統一案、海外所得は非課税」 2017年9月28日 日本…
すっかり秋らしく涼しくなりましたね 食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋…色々ありますね。 私はやっぱり食欲の秋です(笑) 秋のフルーツも美味しいですよね!ぶどう、梨など…。 先日、寺田さんよりいただいてとても…
こんにちは! 税理士法人キーストーン神戸の齋藤です! キーストーン神戸では この9月に新しい社員が加入しました!! どんなスタッフかは本人から改めて自己紹介させて頂きますのでしばしお待ち下さい! ちなみ…
みなさん、こんにちは!上田です。 早速ですが、8月の最初に 春から新しくキーストーン神戸の仲間になったAさんと、LINEでなんでもないやりとりをしていて、私が家がぐちゃぐちゃだと嘆くと 「A家はこんまり式で…
関東では記録的な天候不順と冷夏が注目されていますが我々の住む関西圏は毎日うだるような残暑が続いています。 さて、去る8月23日に第99回全国高校野球選手権大会が幕を閉じました。 強打の花咲徳栄高校が埼玉県に初めての優勝旗…
今回も、しつこくITネタ。 すっかり定着した「クラウド」について。 Wikipediaによると、こんな感じです。 クラウドコンピューティング(英: cloud computing)とは、コンピュータネットワークをベースと…
先日、家族が続けて誕生日でした お祝いしたり、お祝いされたりするのはいくつになっても嬉しいものですね☆ 特に子どもにとっては誕生日は特別!!だと思います。 誕生日などの記念日はやっぱりちゃんとお祝いしたいなと。 プレゼン…
こんにちは! 税理士法人キーストーン神戸の齋藤です! 夏ですね~!暑いですね~。皆さんはどんな夏をお過ごしでしょうか。 私はこれといって夏らしいこともなく、日々の事に追われている感じがします。。( ゚Д゚) …
お久しぶりです、本当に蒸し暑い日が続いておりますが、みなさまばてておりませんでしょうか?上田です! 私は、最近は左目にめばちこができたくらいで、元気に過ごしております!! 前回からの続編で キ…
海!甲子園!スイカ! 私の大好きな夏がやってまいりました!! ただし炎天下のスーツにネクタイという慣習は法律で規制していただけないかと…。 少し嬉しいご報告を! 以前からも何度かご紹介させて頂いている友人であり弊社のお客…
先日、AIやフィンテック(fintech)について、少し書きましたが、引き続きITネタにお付き合い下さい。 今回は、IoT(アイオーティ)。 聞いたことあるけど、なんのこと?という方もまだまだ多いのではない…
こんにちは 佐々です☆ 先日は父の日でしたね〜。皆さま何かされましたか?! 私はちょうど父の日の土日に、夫の両親、兄家族が来てくれることになったので、子どもが遊べてまた大人もゆっくりできるところとして神戸フ…
こんにちは! 税理士法人キーストーン神戸の齋藤です! 「梅雨入り」したにもかかわらず、とてもいい天気が続いていますね! 話は変わりまして、先日のブログ(https://keystone-kobe.com/s…
こんにちは!上田です。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、なかなかピンとくるネタがありませんでしたので 社員さんたちをネタにさせていただきたい、と思います。 断りを入れておりませんが、カモフラージュしてハンド…
一年を通して最も忙しい5月を何とか乗り切り 会計事務所としては少しのんびりムードの漂う季節となりました。 しかし、わが社では進むべき道筋がより明確になったため 新たに取組まなければならないテーマが顕在化し俄かに慌ただしく…
2014年の年末に、オックスフォード大学の研究発表で、 あと10年で無くなる仕事、消える職業というものが話題になりました。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925 …
GWも終わり、暑くなってきましたね〜。 GWがお休みでなかった方は多いと思いますが…。 お休みだった方は満喫できましたでしょうか? 私はGW前半に、GWの間、期間限定で開催されていたトミカ博へ息子と一緒に行きました! 基…
こんにちは! 税理士法人キーストーン神戸の齋藤です。 最近は春の陽気が気持ちいいですね! 4月は年度始まりで忙しくされている方も多かったのではないでしょうか。 弊社では4月から新しい仲間が4人増え、新体制で…
こんにちは! 少しあたたかくなってきましたね。上田です。 わたし、今年が前厄の年でありまして、先日門戸厄神に厄払いに行ってきました。 住職さんのお話に、改めて自分の今の生活を振り返り、これからこうしていきた…
怒涛の確定申告期も何とか乗り切ることができました。 スタッフ総力で臨んでもらったおかげです。 すっかりゆったりムードかと思いきや この時期に現状のわが社の課題改善に向けて取り組まなくてどうするんですか! と頼れるエースに…
先日、「原価計算と売価の設定」というテーマで きょうされん滋賀支部さま主催の勉強会の講師をさせていただきました。 みなさま各施設で、商品の開発、製造、そして販売まで 試行錯誤をされていることが、ひしひしと伝…
3月に入り、暖かくなったり寒くなったりで まだまだ体調崩しやすい季節ですね…。 先日、子どもが体調を崩してしまったので、私もうつったようでしんどかったです。 本当に健康第一ですね。皆様お身体ご自愛下さい! さて、以前私が…
こんにちは! 税理士法人キーストーン神戸の齋藤です! 税理士業界としては一番の繁忙期とも言える確定申告時期 真っただ中でございます。 安心してください! 生きてます そんな忙しさでご報告が遅れ…
お久しぶりです、上田です。 先日、事務所で「ストレス発散って、どうしてますか?」という話になりました。 その時は「カラオケ!!」と言っていた私なのですが、実際子どもが生まれてからはなかなかカラオケに行けていなくて、最近の…
世間でも1月~3月は時の経過が早く感じられる季節だと言われていますが 会計事務所に至っては年末調整からの確定申告という年間を通しても業務が集中する時期でもあり 毎度のことながらわが社もその慌ただしさに振り回されています。…
年も明けまして、初めてのブログ登場ということで、 勝手に、私的に小説大賞を決めてしまおうという…。 昨年(2016年中に)読んだ小説の中で、一番面白かったものを発表しようと思います… って、だ…
こんにちは、佐々です(*^_^*) 早いもので今年も始まりましたね。 皆さまは初詣行かれましたか? 私は元旦に参拝しました。毎年必ずおみくじを引きます! 【凶後大吉】 でした…。 前半はあまり良くないですが、後半が良いみ…
あけましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。 本年も税理士法人キーストーン神戸をよろしくお願い致します。 改めまして、こんにちは。 税理士法人キーストーン神戸の齋藤です! …
みなさん、こんにちは! 上田です。 12月に入って、もう2016年も終わりに近づいてきました。年末に近づいてきたということで、社内は「年末調整」の言葉が飛び交うようになり、忙しくなってきております。 そこで…
気が付けば既に12月…。 年々時間経過の体感速度に加速がかかっている気がします。 さて12月某日、全国で経営支援に力を入れている会計事務所の同志が 集まって定期的に開催する勉強会のため広島に行ってまいりまし…
弊社では、現在、会社案内・各種サービスのパンフレットを作成中です。 長年の???課題でもありました会社案内… いざ作り始めると、これが結構大変。といいますかかなり大変。 あーでもない。こーでもない。 わかり…
ルミナリエの準備ができてきているので、クリスマスの時期が近付いてきていますね。 あっという間に今年も終わりそうです… その前に忙しくなりそうな感じですが(ー ー;) 皆様は来年のカレンダーや手帳、家計簿はもう決まっていま…
こんにちは! 税理士法人キーストーン神戸の齋藤です。 最近、寒くなってきましたね~ 弊社ではすでに電気ストーブをつけて作業しているスタッフがおります。。 話は変わりまして、改めてになってしまうかもしれません…
こんにちは! キーストーン神戸の上田です。 今日は 恋に必要な3つのing(イング)の、お話をしようと思います!! なんやねん、その話 という感じですが少し書かせてください! (わたしは結構信じている考え方で。。) どこ…
朝夕めっきり涼しくなりましたね。 私の大好きなお鍋の季節がやってまいりました。 9月は税理士法人キーストーングループの決算期末でした。 前期は事務所の引越し、新メンバーの加入、自社MASの徹底等 所内でも大…
弊社、9月決算を迎えるにあたり 早期の総括…そして、来期の目標設定を行っております そして、この度新年度10月第一週に、 はじめて、外部の会場を借りて、経営計画発表会を開催いたします。 会社全…
いきなりですが、私はネットショッピングが大好きです(笑) 最近ではネットショッピングをされる方はとても多いと思います。 一番はなんといっても、いつでも思い立った時に(主にスマホからですが)買い物できることで…
こんにちは。 税理士法人キーストーン神戸の齋藤です。 皆様、この夏はいかがお過ごしでしたでしょうか。 私は、、気づいたら夏が終わりそうです。 この夏、リオオリンピックもそうですが、同じタイミングで盛り上がり…
実は 只今、事務所内で佐々さんと私は 「ザ・望月塾」にて、会計の基礎を改めて学ばせていただいています。 もうじきキーストーン神戸で働かせていただいて1年経つ私たちに 実践とプラスで、理論を理解し、スキルを上げるために 会…
こんにちは、佐々です♪ 梅雨明けして夏真っ盛りですね。 前回、私のブログで夏に向けたダイエットの結果ですが… −2kg減 で後1kg達成できなかったです(ーー;) それでも代謝は上がったのか、汗をよくかくようになったと思…
私の大好きな全国高校野球選手権大会の予選も始まり 夏真っ盛りとなってきました。 今年の私の押し校は報徳学園です。 さて、我が社の経営理念は ~お客様の存続・成長と幸福度の高い職場創りを実現する~ と唱ってお…
税理士法人キーストーン神戸では、 税務会計の月次訪問につきまして、 より経営の中身をお伺いするようにヒアリングシート等を使って どんなご商売をされているのか、今後どうしようと考えておられるのかを お伺いすることを心がけて…
こんにちは! 税理士法人キーストーン神戸の齋藤です! 突然ですが、皆様「ワーク・エンゲイジメント」はご存知でしょうか。 「ワーク・エンゲイジメント」を高めて、職場のメンタルヘルスを推進すること…
小学生や中学生の時、 参観日の前日に大掃除をして、先生がその日にめちゃはりきる のが 私は嫌いでした。 普段の状態を見にいくのが、「参観日」の本来の目的であって いつ見られてもいいように、普段から恥ずかしく…
会計業界の繁忙期もひと段落してどの事務所も少しのんびりムードが漂う季節ではないでしょうか。 ですが、キーストーン神戸はこの時期にこそ普段なかなか取り組めない業務改善等に集中的に取組む という課題に着手しております。 何せ…
こんにちは☆佐々です。 仕事が落ち着きつつありましたが、 3月決算の法人様が多く 5月中に申告しないといけないので 事務所内は忙しくなってきています。 最近、本当に暑くてもう夏ですね。 でも夏は冬より動きや…
先日の土曜日、お客様の決算明け 新年度の経営方針発表会でした。 大きく5年後の目標、そして各部署の目標。 新年度のアクションプラン。 &…
こんにちは! 税理士法人キーストーン神戸の齋藤です。 突然ですが、皆様、 消費税の「軽減税率」はご存知ですか!? 消費税が8%から10%になる場合、軽減税率が導入されます。 「軽減税率」は、「…
こんにちは! キーストーン神戸の上田です。 4月14日の夜から 連日、熊本県での大きな地震についての報道がされていますね。 16日には、また大きな揺れがあって。。。 心が休まらない日が続いてい…
去る4月4日!無事に48回目の誕生日を迎える事ができました。 人生5度目の年男です。 携帯のモニターを見る距離が加速度的に遠ざかっているという事実は置いといて まだまだ目指すべきゴールは遥か彼方にありますので 老体に鞭打…
こんにちは、佐々です☆ 私はこちらで働くようになって半年経ってしまいました。 忙しい確定申告時期を経験する事ができましたが、 私はその後のお客様への申告書控えの発送が思っていたより 時間がかかってしまいました。 お待ちし…
経営は『環境適応業』だと言われています。 日々分秒単位で変化する市場、お客様の動向に自社をどれだけいち早く対応させるか これが市場で生き残るための、経営のすべてであると言えるからです。 時代の変化は、会社の都合を待ってく…
こんにちは! 税理士法人キーストーン神戸の齋藤です。 個人の確定申告も終わり、ホッと一息の今日このごろです。 ようやく待ちに待った温かい春がやってきますね! 4月は、入学、転勤等、新生活の季節です。 私も心…
お久しぶりです、上田です! みなさん、確定申告の時期がやってきましたね。 お客様のお金の動きを把握するために 1ヶ月〜1年、いろいろな単位での 「領収書入力」は わたしのお仕事の内の1つです。 そしてその作業を 正確…
確定申告期真っ最中。 期限に追われてヒリヒリなさっている会計人の方も多いとお察しいたします。 弊社もご多分に漏れず…。 にも拘わらず調査依頼が多いという現状。 今年は当たり年なのでしょうか。 と愚痴は置いと…
ご無沙汰しております。佐々です☆ 二回目のブログとなります 二月ですね…(^_^) 私事ですが、先日、子どもが一歳半になりました☆ 最近、インフルエンザが流行りだしていると耳にするので、 いつ子どもがインフルエンザにかか…
ドラッガー「マネジメント」(エッセンシャル版)【4/4】 経営の大家「ドラッガー」。 その中でも一番有名な著書「マネジメント」のエッシェンシャル版ご紹介第4回。 第1回は、こちらで。 &nbs…
こんにちは! キーストーン神戸の齋藤です。 遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。 キーストーン神戸には1月にまた新たな仲間が増えました! 近日中には自己紹介があるでしょうか!? …
すでにご案内させていただいているかと思いますが お蔭様で弊社、昨年末に無事移転いたしました。 初めて新事務所にお越しくださる方から どう行ったらいいのか?とご質問を受けることもありますので ご案内させていた…
先週の日曜日、大阪にある今宮戎神社の十日戎に行ってきました。 さすが、商売の街大阪です。 朝、10時過ぎに現地に到着したのですが、もうすごい人~ 「商売繁盛で笹もって来い~♪」の掛け声が流れるなか、 皆さん、今年一年の商…
お久しぶりです、上田です! 久しぶりにブログを書かせていただきます。 少し前に 事務所でこんなことを話していました。 「「減価償却」を簡単に説明してみてー。」 そう言われた私は えっとー、、、 例えば「車」…
新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 キーストーン神戸もスタッフ一同無事に新年を迎える事ができました。 昨年は事務所の引越という大きな出来事がありました。 突然の表…
はじめまして。 佐々希美と申します! 10月よりこちらで働かせていただくようになって、 早3ヶ月が経とうとしています…(^_^;) これからどうぞ、よろしくお願い致します。 私は税理士事務所での仕事経験はなく、 以前は会…
会計事務所にとって、繁忙期がやってまいりました。 年末調整、確定申告と会計事務所では冬季に、大きなイベントがございます。 冬場というと、風邪や、インフルエンザの流行る時期。 弊社では昨年社内で、インフルエンザが流行いたし…
こんにちは! キーストーン神戸の齋藤です! 12月に入り、2015年も残り僅かです。 皆さまはどんな1年の振り返りをされておりますでしょうか。 キーストーン神戸でもこの1年色々とありましたが、 12月にまだ…
歳のせいか毎日の過ぎる速度が尋常ではない速さを体感しております。 ついこの前まで灼熱の太陽にひーひー言っていたのに… 世間では早くもクリスマスモード。 そして会計事務所は暗黒の時期に… それはそうと去る11…
こんにちは。 上田です!! 先日、私たち新メンバーのために、歓迎会が開かれました。 歓迎会は おいしいランチビュッフェ でした。 みんなから好評だったのは、 里山カレー ですかね♫ ルーだけお皿に入れてくる藤本さんに、ル…
こんにちは! キーストーン神戸の齋藤です。 今年(平成27年)もいよいよ残り2ヶ月となりました。 この時期訪れるのが、毎年恒例のビックイベント(?)、「年末調整」です。 今年はマイナンバーも始まり少し戸惑い…
本日は、西宮を中心に活躍されています「噂の八百屋」の運営会社の 社長様と取締役のお二人にご来社いただき、丸一日弊社のセミナールームで缶詰状態。 新規事業年度の経営計画を立てて頂きました。 実績に基づく、数値計画の実現への…
皆さん、こんにちわ。 さて、マイナンバーが各自治体から発送が始まっております。 弊社のブログでも、マイナンバーに関する記事をアップさせて頂いておりますが、 今回は、雇用保険関係のお話をしようと…
すっかり秋らしい季節となりました。 およそ1カ月ぶりの登場です。 キーストーン神戸の新事業年度は例年になくバタついております。 去りゆく仲間あり、また、新たに加わった仲間あり…。 そして今年最大…
先日、このブログにもラグビーの話題がでてきていましたが 恥ずかしながらわたし、ラグビーとアメフトの違いもわからないのですが、ちょっとテレビを見ていて思ったことがありましたので、書かせていただきます。 はじめまして、上田未…
経営の大家「ドラッガー」。 その中でも一番有名な著書「マネジメント」のエッシェンシャル版ご紹介第3回。 第1回は、こちらで。 https://keystone-kobe.com/staffbl…
こんにちは! キーストーン神戸の齋藤です! いよいよマイナンバー制度がスタートしました! 最近はメディアでもマイナンバーを取り上げるニュースが目立ちますね! 今回は「法人番号」についてお伝えし…
以前にもご報告いたしました退職の日が迫ってまいりました。 まだ信じられない気持ちです。 一生働くつもりで勤めた職場をたったの3年で去ることになるとは、夢にも思いませんでした。 人生なにが起こるか分かりません。 「簿記は美…
いきなりですが!泣きました! ラグビーワールドカップで日本代表が南アフリカを破ったニュースはラグビーというスポーツを知らない 方々の耳にも入ったのではないでしょうか。 実は私、隠れラグビーファンなんです。 神戸製鋼のイア…
経営の大家「ドラッガー」。 その中でも一番有名な著書「マネジメント」のエッシェンシャル版ご紹介第2回。 第1回は、こちらでご覧いただけます。https://keystone-kobe.com/staffbl…
こんにちは! 税理士法人キーストーン神戸の齋藤です。 いよいよ、来月10月よりマイナンバー(個人番号)が通知されることとなります。 これまでも弊社ブログ等(前回ブログ記事)でご案内をさせて頂いておりますが、…
先日、取材を受けました野武士会神戸ですが、 2015.9.5(土)の神戸新聞に掲載されました。 神戸新聞NEXT http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201509/00…
平成27年10月15日(木)をもちまして、瀨合の退職が決定いたしました。 なんと!寿退社でございます 正確にはまだ籍は入れておらず、婚約した状態でございます。 &n…
夏が終わりました…。 私の大好きな夏が…。 もうすぐ私の大好きな食欲の秋がやってきます。 くだらないくだりは置いといて 少し遅め夏休みを頂き、沖縄に行ってまいりました。 二泊三日という少しタイトなスケジュールの中 北から…
誰もが一度は耳にしたことがある経営の大家「ドラッガー」。 その中でも一番有名な著書「マネジメント」のエッシェンシャル版をご紹介。 すでに大著「マネジメント」のエッセンスを抜粋してるのに、さらに…
こんにちは! 税理士法人キーストーン神戸の齋藤です。 今回はしばらくご無沙汰でした税務ネタをお届けします。 法人の決算対策の一つでよく知られている「未払賞与」 決算前に予想以上の利益がでた! …
皆様こんにちは。 日焼け、しましたか? 旅行、行きましたか? 花火、見ましたか? 瀨合は、お盆以外にいただいた選べる休日を、既に3日間ちゃっかりといただき、全部行う…
8月!!いよいよ夏の甲子園がやってきますね。 実はかなりの高校野球オタクな藤本です。 今年は非常に話題性の高い選手や高校が選手権の切符を手にしており 例年以上に盛り上がる事でしょう。 貴方の夢は? 私の夢は…
2015年7月29日(木) 第26回 野武士会神戸 を 神戸サンセンタープラザにて行いました。 はや、26回目の開催ということで、神戸にて発足以来、2…
こんにちは! キーストーン神戸の齋藤です。 いよいよ夏がやってきましたね! 夏と言えば、海!花火!浴衣!(?) しかし、例年と違い今年の夏はいよいよ来年の1月からスタートする 「マイナンバー制度」についての準備が必要とな…
皆様おはようございます。 ついに梅雨明けしましたね◎ 暑すぎて水分がかかせません。 頭から湯気が出てきそうです。 * さて、本日はおじぎ屋 神戸北野坂…
暑い日が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか? さて、最近、お客様から「従業員の産休」について、会社側の手続きについて お問い合わせがいくつかありましたので、簡単にまとめてみました。 ◆産…
まだ梅雨も明けていないというのに何でしょうこの暑さは…。 私、暑さに滅法耐性が低く、エアコンは6月には稼働させるため 家庭でのちょっとした火種となっております。 さて、キーストーン神戸が誕生してはや7年目が…
2015年10月より、マイナンバーが1世帯に1通(同居家族分)で発送が始まります。 郵便事情もありますので、お手元に届くのは年末、年始あたりになる世帯もあるのではないかと言われています。 届けば、終了という…
こんにちは! 税理士法人キーストーン神戸の齋藤です! 湿気の多い今日この頃、早く梅雨明けが来てほしいですね~ ところで、みなさんは「日本酒」を飲まれますか? 個人的には日本酒、焼酎(芋)が好きです!(どうで…
おはようございます。 瀨合です◎ 事務所に訪問される方々から、 「ドアが2つあるけど、どちらから入ったら良いのかわかりません。」 とのお声が、かれこれ2年前からござ…
梅雨に入りやはりどんよりとした毎日が続いています。 気分としてはあまり歓迎できるものではないですが これこそ日本の四季の美しさを生み出しているとも言えるのでしょう。 さて、キーストーンでは5月の繁忙期を終え…
3月決算法人の5月申告業務を終え、 少しですが時間のできたこの時期に弊社サービスの再考に取り組んでおります。 よりわかりやすく、財務の結果をお伝えし、 お客様(社長さま)にできるだけ自社の行動…
こんにちわ! 税理士法人キーストーン神戸の齋藤です。 前回は神戸市の「プレミアム付き商品券」についてご案内しましたが みなさんcheckはされましたでしょうか。 まだの方は、HPも更新されておりますので是非…
おはようございます◎ 2週間前から左の肩甲骨あたりがどうも痛い。 ということで、お客様でもあります、 神戸もとまち整骨院様へお邪魔しました。 骨に近い筋肉らしくわた…
近畿地方は、梅雨に入りました。 ジメジメした、嫌な季節ですね 皆さん、お身体には、十分ご自愛下さいね さて、ここ数日、世間を騒がせている年金情報漏洩のお話 とは、直接関係がない(と思いますが・・・)のですが…
日中は真夏と錯覚しそうな程、暑い毎日が続いていますね。 キーストーン神戸は5月の激務を終え、少しゆるい空気が漂っています。 6月は所内の内部体制構築に時間を割いていく予定です。 先週は日本プロゴルフツアー『…
昨日、弊社セミナールームにて月イチ開催をしております 「神戸野武士会」(経営支援勉強会)が、晴れて24回目を迎えました。 2年前は、右も左もわからずとにかく初めてみようと 廣岡会計(姫路)の高…
こんにちは!キーストーン神戸の齋藤です。 神戸市の飲食業・小売業の社長・オーナーの方、要注目!です。 このたび神戸市で地元消費の拡大と地域経済の活性化を図ることを目的に、 1万円で1万2千円のお買い物ができ…
皆様いかがお過ごしですか? 昼間は暑く、夜から明け方にかけて寒いですね。 わたしは扁桃腺と言う爆弾を抱えておりますので、 ちょっとした気温の変化でも、時より違和感を感じます。 32歳になってやっと、うがい手…
個人の確定申告も終わり一息付けるかと思いきや 5月申告法人のあまりの多さに気が遠くなりそうな今日このごろ…。 なかなか過酷な毎日が続いていますが お客様のために気合いを注入して弊社スタッフは日々頑張ってくれています。 &…
昨年度に引き続き、H26年度(H27年)も 「小規模事業者持続化補助金」が継続実施されています。 各地方の商工会議所、商工会が支援する形で申請する補助金なのですが、 われわれのお客様でも申請さ…
こんにちは! キーストーン神戸の齋藤です。 最近は気温も上がり気持ち良い天気になってきましたね。 今回は国税庁が調査した法人の実態についてお話します。 データは先月国税庁から発表…
最近、お客様から社会保険に関する質問を頂くようになってきました。 それもあって、「社会保険調査対応セミナー」に参加してきたのですが、社会保険の調査対応だけでなく、これからの社会保険に対する政府の動向に関する…
皆様こんにちは。 わたくしごとですが、 自慢ではありませんがこの31年間、ほとんど健康体で生きてまいりました。 なのに今年はなぜか…。 大晦日インフルエンザA型にか…
確定申告も無事に終了し 少しのんびりした空気になるかと思いきや なんだかんだと忙しくしているキーストーンです。 段取りが重要だと日々感じる現状です。 さて、去る4月3日に我々が取組む経営支援について 様々な…
とある依頼から、「顧客満足(CS)」について調べてみた。 一言で「顧客満足を上げる」といっても 結局は、「その目的は?」とか、「満足って何?」「顧客って何?」とか… 曖昧に認識し…
こんにちは! キーストーン神戸の齋藤です。 今回は最近よく耳にする「マイナンバー」についてご紹介します! マイナンバーは、社会保障・税・災害対策の分野で効率的に情報を管理することにより、 行政…
皆様こんにちは。 もう桜の咲く季節ですね だんだん過ごしやすくなってまいりました。 もう寒いのには飽きました。 またまた、健康診断のお話しです。 健康診断という事は、身長と体重、…
無事に終わりました! 確定申告!!!! 本当にスタッフ一丸となって業務を完遂してくれたことに心から感謝です。 そんな確定申告追い込み真っただ中の3月9日に 私の同窓生がマネージャーを務める ピアニストの国府…
最近、話題のトマ・ピケティさん。 「21世紀の資本」は、分厚くて読み応え十分。 経済書としては異例の大ヒットだけあって、専門書の中では読みやすい?部類でしょうか… さすがに、分厚…
こんにちわ!齋藤です! 春が待ち遠しいそんな毎日ですね~ (花粉はイヤですが。) 先日、弊社のお客様の商標登録が無事完了しました! 商標とは有名なところで言うと、例えば「トヨタ」。その名称やロゴは勝手に使え…
皆様こんにちは。 もう3月だというのに 花粉症で苦しんでいる人をお見かけしません。 私が気付いていないだけなのでしょうか? ★ 最近お客様からの紹介の…
皆さん、確定申告の期日が迫ってきました。 今年は、3月16日(月)が所得税の申告期限です。 資料を揃えて頂いている方、急いでください!! あっという間に期日がやってきます &nb…
3月に入りました。 会計事務所はいよいよ確定申告のラストスパートに突入です。 競馬で言えば府中の急坂です。 さて、前回のブログでわが社には様々な使い手がいるという事を書きましたが 今回ご紹介するのは電子申告の女王!谷口さ…
確定申告です。 会計事務所、最大の繁忙期です。 残り2週間です。 今年(平成27年)の締め切りは、3/16(月)です。 こちら、国税庁の確定申告の特集ページです。 …
こんにちは! キーストーン神戸の齋藤です! 前回に引き続き、今回も平成27年税制改正大綱の一部 をご説明します! 今回のテーマは「住宅資金を贈与した場合の非課税措置」について。 …
皆様こんにちは 今回は、平成27年2月に新規開業されたばかりの、 できたてほやほやのお客様のお店をご紹介いたします niista(ニスタ)というお店で、アイラッシュ…
いよいよ確定申告期に突入いたしました。 今年は心強い仲間が加わったこともありなかなか順調なスタートをきったキーストーン神戸。 この勢いで2月中に目途をつけたいなと考えています。 さて、弊社では5年後の事務所ビジョンを明確…
こんにちわ!キーストーン神戸の齋藤です。 最近また寒くなってきましたね~ 体調を崩さないように皆さまお気をつけ下さい☆ 最近事務所内では「からあげ研究会」、通称「から研」が発足しました。 ごくシンプルに大好きな唐揚げを食…
皆様こんにちは。 つい先日、 ジュエリー製造・卸売業の (株)スマート・アンド・カンパニーの代表をされています、 弊社の広島のお客様、中満さんと、 こちらもお客様であります、 炭…
皆さん、確定申告の時期が近づいてまいりました。 いまから昨年の資料整理を始めようという方も多いのではないでしょうか。 憂鬱ですね 税理士事務所も、徐々に確定申告に向けて準備をして…
明けましておめでとうございます。 本年も弊社スタッフ共々よろしくお願いいたします。 さて、新年気持ちも新たに益々お客様支援のために一丸となって頑張っていこうと 決意表明をしたキーストーンですが 残念ながら所…
こんにちわ。キーストーン神戸の齋藤です! 本年もよろしくお願い致します! 今年一発目は税についてのニュースをお届けします。 昨年末に「平成27年度税制改正大綱」が発表されました。 https://www.j…
新年明けましておめでとうございます。 今年も皆様、どうぞよろしくお願いいたします。 お正月休みは、皆様楽しく過ごされたでしょうか? 大晦日はみかんとこたつと紅白ですか?そのままゆ…
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は一方ならぬご高配を賜り、深くご御礼申し上げます。 2015年(平成27年)も、スタッフ一同、サービス向上に努めてまいりますので 何卒、ご贔屓いただけますようお願い申し上げます…
クリスマスイヴですね~。 会計事務所には全く関係ありませんね~…。 年末調整の資料はお早めにお願いします( ゚Д゚) 弊社スタッフの瀬合も投稿しておりましたが 去る12月12日に我々のお客様が東京表参道にて…
もう今年も終わりですね。 さようなら2014年。 というわけで、この時期に多いのが忘年会です。 今年にあった良かったこと、悪かったことの全てを 飲んで・食べて・歌って(?) 思い出にしていく素晴らしいイベン…
先日、今年1年の世相を表す漢字が発表されました! 2014年は「税」です! やはり消費税増税の影響が大きかったのでしょう。 消費税率が3%から5%に上がったのが17年前ですから インパクトは大きいですね。 …
2014年も残すところ半月となりました! みなさま、どのような1年でしたでしょうか。 弊社では、メンバーも増え、新しいことにも取り組み始め、非常にあわただしい1年となりました 。 来年は、ひつじ年…おとなし…
おはようございます! 今日は冷たい雨が降っていますね。 一気に寒くなり、咳がとまりません。。 ついに明日、12/13に 日本初上陸、スペイン初「UNO de 50(…
皆さん、如何お過ごしですか? この数日、急に寒くなって、いよいよ本格的な冬の季節と なっていくことを実感します。 さて、もう12月です。2014年は、あと1カ月もありません。 「1年早いね~」って、思わず言…
突然ですが皆さんBARには行かれますでしょうか。 神戸にも素敵なBARが数多くありますよね。 先日、その神戸にあるBARのバーテンダーが集う『全国バーテンダー技能競技大会 神戸支部』が開催されました。 この大会では、若手…
一時中断しておりました、朝イチ勉強会。 毎週、水曜朝8時から1時間ということで再開しております。 冬に向かう時期に再開して、家を出るときがつらくなってきておりますが みな、嫌がらずに(嫌がってる?? )参加してくれていま…
クリスマスって何? 毎年同じような事を言っている気がしますが いよいよ会計事務所は繁忙期に突入です。 ご多分に漏れずわが社も非常に慌ただしくなってまいりました。 心強いスタッフ達も熱心に業務に…
皆様こんにちは。 お久しぶりです。 そろそろ繁忙期の雰囲気がしてまいりました。 年末調整ですね。 昨年は、年末調整のご案内を郵送でさせていただいたので…
みなさん、如何お過ごしでしょうか? いよいよ、今年も残り1カ月半となりました。 早いですね~~ ということで、年末調整の季節となりました。 皆さんのお手元に、「平成27年扶養控除…
はじめまして! 10月に税理士法人キーストーン神戸に入社しました 齋藤 彰規(さいとう あきのり)です。 すでにこちらのブログでもご紹介頂き、 ハードルが上がっているのでやや戸惑いがありますが、 先輩方には…
大変ご無沙汰しております。 実に半年ぶりのブログアップです。 スタッフにいい加減にしなさいと最後通告をいただきました。 改めて復帰いたします!! さて、昨日は期待の大型新人『齋藤くん』の歓迎会で 淡路島の『…
本日、新しい仲間が加わりました!! その名も 齋藤くん! 難しい漢…
皆様こんにちは 台風恐ろしかったですね。 物干し竿が窓を突き破らないかの心配ばかりしておりました。 10/9(木)に、 税理士法人キーストーン神戸 代表社員 藤本隆 株式会社Lucion(ルシ…
先日、大好きな方々に会いに行きました◎ ソリオ宝塚という場所で 野菜やはちみつやオランダのワッフルのお菓子などなどを販売する、 特別な催しごとで 噂の八百屋様(http://ot…
平成26年1月から 白色申告でも 事業所得、不動産所得、山林所得がある方は、 帳簿保存義務があります。 国税庁のHPはこちらです。 個人で事業を行っている方の記帳・帳簿等の保存について http://www…
皆様お久しぶりです。 1ヶ月も放置してしまいました。。 さてさて、かねてより親しくさせていただいていた女性が、 10月上旬、神戸市須磨区白川台に トリマーのお店をオ…
会計事務所の仕事をしていて 一番といっていいほどうれしいことは、お客様の発展していく様子を目の当たりにできること。 そのうれしい出来事が、今月は続いております。 まずは、長年お世話になっている…
会計事務所によって、決算報告のスタイルはさまざまです。 弊社においても、スタンダードを決定して、しっかりと経営の状況説明を行いたいと模索しております。 模索の図。 …
皆様こんにちは。 台風も過ぎ去り、とても良い天気ですね 夏と言いますとお盆休みです。 税理士法人キーストーン神戸のお盆休みは、 8月13…
弊社の理念は お客様のためになることを提供する… お客さまの成長・存続をサポートすること。 自社のサービス内で、これを目指して取り組むことは しごく当たり前のことだが、意外にこれを徹底すること…
先日、算定基礎届の定時決定時調査で三宮年金事務所に行ってきました。 この暑いなかを弊社の賃金台帳、出勤簿を持って・・・ 3年か4年前にあったのですが、あまり記憶になく、 内容で指摘されることは無いと自信はあっても、 なぜ…
お久しぶりです。 7月10日の納期特例も終わり、 一旦落ち着くかと思いきや、 おかげさまで忙しくさせていただいております 先日、私の友人が美容サロンをオープンいたしました◎ 本当…
事務所のレイアウトを変更中です。 先日組み立てたパーテーションに 早速活躍していただきました・・・ 机といすを置いて、暫定ですが、 応接室ができました。  …
みなさまこんにちは。 暑いですね 事務所はクーラーで寒いです マフラーを巻いているときもあります。 最近、土日は家族と過…
事務所レイアウトを変更すべく画策中。 とりあえず、節約のために組み立て家具を購入… まずは、パーテーションから… &nbs…
年末から続く、会計事務所の繁忙期間であります5月が とりあえず無事に終了しました。 とある5月の日…。 &n…
朝刊に「時効の遺族年金、国に2200万円支払命令 大阪地裁」という記事がありました。 率直な感想は「そうやろうな~」です。 個人的な感情論かも知れませんが、旧社会保険事務所の不適切な対応には 本当に腹が立ち…
出版されたら買換え…。 相続税申告の一種のバイブルですね。 「具体事例による財産評価の実務(平成25年2月改訂)相続税・贈与税」 著者 笹岡宏保 清文社  …
皆様、こんにちは。 私は背中を寝違えまして、悶々としております。 あーいたいです。 さて5月といえば、会計事務所の繁忙期でございます。 男性陣が、体力の限界に挑戦しているかのよう…
少しずつ温かくなってきました。過ごしやすい季節ですね いま、税理士事務所は、3月決算法人の決算業務に追われる時期です。 この時期が過ぎると、昨年の12月の年末調整から始まった税理士事務所 の繁忙期がようやく…
相続税の改正が、迫っております。 新聞、テレビなど各種メディアでも取りだたされるようになってきました。 主な改正点を、別ページにまとめております。 https://keystone-kobe.…
皆様おはようございます。 瀨合です。 先日、実家に放置していた歯科衛生士の免許を 手に入れることができました。 事務所の方々が「飾ったらいいよ」と言って下さったので、 額縁にいれ…
すっかり暖かくなってきました。 猛烈な暑がりの私にとってはGATSBY ICE-TYPEが手放せなくなる季節到来です。 今年もマンダムさんの売上に貢献です。 さて、会計事務所あるあるをひとつ。 決算を組む際…
遅ればせながら、読みました。 舟を編む【三浦しおん著】 本屋大賞の作品は、総じて面白いということがありまして、 読もう読もうと思っていて積読されていた「舟を編む」 「大渡海」という国語辞典、辞…
少しずつ暖かくなってきて、春らしくなってきました。 4月になり、我社でも新しい取組みをスタートさせています。 これまでの日常業務に、企画を考えたり、調べたりすることが 少しづつ増えてきたので、たまに何をして…
平成27年1月1日からの相続税増税に伴い ご相談が増えることは、間違いないと思います。 最近、この度の相続税法改正の話題は テレビ、新聞、雑誌をはじめ各種メディアでも 頻繁に目にするようになりました。 私どもは、 相続(…
皆様こんにちは 暖かくなったり、寒くなったり どうにもこうにも、コートなどをクリーニングに出せずにいます。 ついに消費税が…
皆さまこんにちは。 4月に入り、朝の通勤風景の中にフレッシュマン達の姿を見つけては 思わず目を細めてしまう藤本です。 すっかり歳をとってしまいました。 わが社も様々な面で気持ちを引き締めて 新しいチャレンジ…
税務・会計事典 記事更新しました! 今回は ICカードの会計処理についてです。 「ICカードチャージと消費税改正」 https://keystone-kobe.com/contents/e-m…
皆さん、協会けんぽの社会保険料率が改訂になりました 料率表はこちら↓ http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat330/sb3150/h26/h26ryougakuhyou &…
今朝の電車では、ちょっと素敵な紙袋を持っている男性を多くお見かけしました。 きっとホワイトデーですね。 お返しを 妻が選びし ホワイトデー そんなことを思いながらオフィスに到着す…
春の気配とともに いよいよ確定申告の締切りが近づいてきました。 わが社でもラストスパートの態勢に入りました。 府中の急坂といったところでしょうか。 さて、わが社では毎週水曜日の朝に勉強会を開催しています。 …
皆様こんにちは。 まだまだ寒いですね。 早く春が来てほしいです。 さて、我々は繁忙期ど真ん中です。 資料も続々とそろってまいりました◎ ですので、毎日忙しくしており…
皆さん、如何お過ごしですか? ここ最近、ソチオリンピックを見ているから、少し寝不足・・・ という方も多いのではないでしょうか 私も、ニュースで見たりしているのですが、選手が最後まで諦めないで 闘う姿は、結果…
本年、2月より毎月最終土曜日に、 南あわじ シーパ に置きまして、共催セミナーを開催しております。 2月の開催の様子はこちら。 弊社から…
先週は日本全国が大雪で大変でしたね。 ここ神戸でもかなりの雪が降りました。 こんな感じです。 事務所の近くにある相楽園です。 機会がありましたら散策などなさってみてください。
こんにちは。 まだまだ寒い日が続いております。 でもそろそろ薄着したいです。 最近は、繁忙期ということもあり、 とにかくひたすらパソコンとにらめっこしています そん…
あまりの寒さに毎朝ベッドから起き上がるのに かなりの勇気と決意が…。 確定申告期に入りわが社も慌ただし毎日をすごしております。 先日、税務支援を担当させていただいている社長様の 経営に関するお考えを聞かせて…
皆さん、如何お過ごしですか? もう2月が半分過ぎようとしています。 この時期は、税理士事務所は確定申告モードに突入です。 毎年のことですが、何年やっていても気が重いです(笑) 1年に1回だと、…
先日、事件が起きました。 くだらない話で恐縮ですが、トイレの便座のウォーマーを誰かが切っておりまして。 知らずに座ってしまいました。 ありえないくらいの大声で絶叫しました。 トイレで絶命するかと思いました。 …
周りの情報も、経験的にも…総合してみますと スマホは、2年使うと、だいたい調子悪くなるようで… ちょうど分割払いが終わるころですね。 メーカーの販促戦略でしょうか? 主な不具合の原因は、内蔵R…
こんにちは。 皆様お元気ですか? 私たちは元気です。 時々見る光景というのは、 ひとつの案件に対して、男性陣が意見交換。 少し聞いていましたが、 私に…
新しい年が始まって、もう半月経ちます。 ようやく正月気分が抜けて、仕事のやる気が若干出てきた頃です。 この1月は、税理士事務所は少しだけ忙しいのです。 年末調整関係の提出書類の作成がありまして…
昨日、あんしん経営をサポートする会が運営する部会の勉強会がありました。 近畿圏の各ブロックで経営支援についての取組を発表するのですが 今回は兵庫ブロックの担当で私が司会進行を務めさせていただきました。 兵庫…
経営支援(MAS)に取り組む、会計事務所の集まり。 新年初回の会合がありました…。 毎回、毎回気づきがあります。 会、そのものももちろんなのですが、 先進的に取り組んでおられる他の事務所の先生…
仕事が始まり、やっと金曜日がやってきました。 私事ですが、今年の目標は。 ・・・し続けること。 前へ進み続けること。 考え続けること。 笑い続けること…
今年もどうぞよろしくお願いいたします 27日は事務所の忘年会で、お客様の美佳さんへお邪魔いたしました &nb…
早いもので、平成25年も残すところ5日となりました。 本年も、皆様にお世話になり、スタッフ一同無事に新年を迎えることができそうです。 弊社は、年内は 本日 27日(金)までの営業でございます。…
みなさん、年末調整の書類提出はお済でしょうか? 会計事務所は、この年末調整の時期から、いわゆる繁忙期です… 先日も、11時になっても事務所で頑張るスタッフ… &nb…
みなさまご機嫌いかがですか? 空の様子がとても邪悪ですね &nbs…
もうすぐクリスマスです。 みなさん、ほしいものありますか? 私はこの季節にいつも思い出すことがあります。 ********** この季節に電車に乗っていたら、向かい側の席に若い大学生くらいのカップルが座っていました。 そ…
12月に入りました。 歳を重ねるにつれて時の過ぎてゆく加速感に驚きを隠せません。 巷では忘年会やらクリスマスやらで既にふわふわしたムードが漂っていますね。 ですが…。会計事務所にとって12月は繁忙期に突入す…
皆さん、如何お過ごしですか? いよいよ本格的に寒くなってきました 気が付けば、11月も明日で終わり、12月になるんですよね~ 1年がアッという間に過ぎていくのを感じるのですが、30代でこの驚きの 速さで過ぎ…
先日、人生で初、生ボクシングを観戦して参りました! 今年、お客様のご紹介で、引き合わせ頂きました 戎岡淳一プロの応援です! …
こんにちは。 めっきり寒くなりましたね。 最近のマイブームは、朝、現役JKの娘を 新婚カップル風に起こすことです。 毎朝全身鳥肌を立てて起床しています。 ・・・かわいそうに *********…
一段と寒さが身に染みる季節となってきました。 いったい秋はいつ訪れたのでしょうか…。 去る11月某日、弊社が加盟している 「あんしん経営をサポートする会」が主催する MAPサロン近畿支部大会へ参加してまいり…
皆様こんにちは いかがお過ごしですか? 今日は特に寒いです。 手がかじかみます。。 今日は全身ヒートテックで勝負しています。県庁前のビル風と戦うために。  …
皆さん、如何お過ごしでしょうか? もう、11月に入り、今年もあと2ヶ月となりました 今日も、出勤する途中で、クリスマスの飾りつけをしている ところを通りかかったのですが、少しづつ街中がクリスマスモードへ 盛り上がっていく…
■経営支援型事務所の自主勉強会 野武士会(名古屋) オープン勉強会のお知らせ■ ▼野武士会とは 経営支援を事務所戦略の中核と位置づけ、実践している会計事務所の勉強会です。 実際の…
やっと秋になりましたね。 秋は四季の中で一番大好きな季節です。 なんだか人恋しい季節ですね。 先日、通勤に利用している電車の路線で事故があり、三宮から事務所まで歩く機会がありました。 朝日を浴びて街がキラキラしていました…
こんにちは、瀨合です 今日はどんよりな空模様ですね。 ここ最近、私の頭の中は、 年末調整のことでいっぱいです。 去年の10月にキーストー…
10月最後の日曜日 今日は神戸市長選挙の投票日でした。 朝から家族で投票所に出向いて投票を済ませてきました。 新しい市長には、巨額赤字を抱える財務構造の立て直しに期待し、 『住みやすい街こうべ』を実現させていただきたいで…
先日、三宮の生田神社で こんな人を見かけました… ゆるきゃら? マスコット? &…
皆さん、こんにちは 先日まで暑かったのに、急に秋らしくなり、 朝晩は少し肌寒くなってきました。 体調管理には十分にご留意下さいね。 さて、この季節、プロ野球ではクライマックスシリーズ、 日本シリーズで盛り上…
台風一過、また暑い日が戻ってきました。 いつになったら秋が来るのでしょう? 暑さが続いているせいか、私は今でも蚊に喰われます。 今年の夏は驚くほど暑かったのは皆様の記憶にも新しいことと思います。 そのせいなのか、蚊が少な…
皆様、おはようございます。 本日は雨ですね…。 早く晴れてほしいです。 とある日の、自宅からの景色です。ちなみに西日です * 先日、いつもお世話になっ…
朝夕めっきり涼しくなりました。 毎朝、長袖にしようか、半袖にしようか無駄に悩んでいます。 さて、弊社は10月より新年度を迎えました。 経営支援に軸足を置いた事務所を目指す事を決意して2年目に突入です。 昨年…
もうご存知の方も多いと思いますが 平成25年9月30日をもちまして、 神戸海文堂書店さんが、元町商店街の店舗を閉店されます。 http://www.kaibundo.co.jp/ 神戸と言えば、ジュンク堂さ…
皆さん、まだまだ暑い日が続きますが、如何お過ごしでしょうか もうじき10月ですね~ 気候も少しずつ涼しくなって、過ごしやすくなる時期です。 食欲の秋、読書の秋・・・・ そうそう、先日瀬合がブロ…
突然ですが、みなさん宇宙は好きですか? 私は、なぜか宇宙に興味が湧きます。単純に趣味としてですが… ついつい宇宙に関する本を買ったり、テレビを録画したりしてしまいます… どういう訳かロマンを感じます 先日、…
朝晩少し秋らしくなってきましたね。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 お久しぶりです。 荒井です。 先日、知り合いの美容師さんとおしゃべりする機会がありました。 もう17年以来のお付き合いの美容師さんです…
おはようございます◎ 皆様お元気ですか? 今月から朝一勉強会として、 週に1回、8:30~9:30まで行うことになりました。 勉強の内容は、 全員で同じ本を一冊読み、 何章~何章…
全国各地で、真剣に中小企業の経営支援に取組んでいる会計事務所が集う 年に一度の大きな大会(NN構想の会)に出席するために東京に行ってきました。 この度のテーマは『自己差別化の徹底』!! 私にとっては二度目の…
皆さん、こんにちは ブログ、ちょっと休んでました・・・ で、再開していきなりですが、個人的に気になった労災の話を 書いてみようと思います。 さて、問題です。 Aさんは、仕事が延びたため、20時過ぎの電車に乗…
開業以来、男性ばかりでやっておりました弊社において、 各担当の書類整理は、大きな課題の一つでした…。 率先して、キャビネットの中を整理してくれるスタッフたち…。 &…
どうも!大変ご無沙汰しております。 あり得ない字を書く藤本です。 たまに自分で書いた字が読めない事があります。 さて、本当に久々の投稿になります。 実に3ヶ月ぶりです。 特技の筆不精ぶりが存分に発揮されまし…
皆様お元気ですか?? グンと気温が下がり、朝と夜は肌寒いですね。 風邪をひかないようにしないと…。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~…
弊社のボスによる書面添付制度社内講義中。 税理士の代理行為、決算品質などの向上の一つの手段とし…
こんにちは、瀨合です。 天気悪いですね。どよよんですね。 これは以前、天気が悪かった時の一瞬の晴れ間を撮影したものです。 天使の階段、出ていますね。 …
昨日、弊社セミナールームにて、 MASに取り組んでいる会計事務所有志が集まって事例研究会を行いました。 発表は、上月先生。 提案内容、進行状況等非常に参考になるお話をたくさん聞かせていただきました。 &nb…
こんにちは◎ 暑い日が続いておりますが、お元気でしょうか? 私は最近、ジムやウォーキングなどに取り組み、 冬についた肉、不摂生でついた肉、自分を甘やかした肉と 戦っております。 …
皆さん、暑い日が続きますが、如何お過ごしですか? さて、我社は繁忙期が過ぎて、業務量が少し落ち着いている時期です。 この時期を使って、我社では業務改善に取り組みをはじめました。 しかし、実際取…
みなさん、宇宙は好きですか? 仕事などで、疲れて寝れないとき… そんなときは、現実離れした物語や、壮大な宇宙の話などの本を読んでみてはいかがでしょう? なんか、自分の悩みなんかちっぽけで、どー…
皆様こんにちは。 最近めっきり夏らしくなり、 わたしは少しうれしいのです。 ジリジリジリ… 夜は寝苦しく、クーラーをつけると喉が痛くなり、 うまくいきません。 良い方法があれば、…
都議会議員選挙、与党大勝利の余波のなか 国政選挙である参議院議員選挙の公示がありました。 選挙日は 7月21日(日) です。 ねじれやら、与党圧勝やら、維新やら、民主党どこへやら、いろいろ言われておりますが…
皆様こんにちは。 お元気ですか? 瀨合はすこし、筋肉痛です。 と言いますのも、 普段まったくと言っていい程、 運動というものが皆無だったこの私が、 先…
梅雨で、うっとうしい日が続いてますが、皆さん、如何お過ごしでしょうか? さて、今日は健康保険・厚生年金保険の新規適用について、書いてみようと思います。 大まかな内容をまとめましたので、ご参考にしていただけれ…
皆様こんにちは。 雨、ですね。 低血圧人間には本当に辛い。。辛すぎます。 まるで、 元気やら、やる気やらを、雨雲に吸い取られているような。 そんな感覚です。 &nb…
昨日は、お客様のところへお仕事兼ねてお食事へ。 淡路島 洲本にあります【海山】(かいざん)さま。 フェイスブックページこちら 地元、…
昨日、MAS(経営支援)に、真剣に取り組んでいる税理士・会計事務所の有志の勉強会 【野武士会 神戸】を弊社セミナールームで開催いたしました。 勉強会自体は、3回目な…
はじめまして。 5月からこちらでお世話になることになりました、荒井と申します。 不慣れなことが多く、毎回どきどきしながら働いています。 早くいろいろなことを覚えようと気を張っているせいか、休日は家でだらだらと過ごすことが…
6月です。 梅雨は何処に行かれてしまったのでしょうか。 暑すぎるでしょ!! 弊社ではエアコンの温度調整の主導権争いで一日がはじまります。 さて、先日受けた健康診断の結果が来ました。 例年Cランク(要注意)~…
お久しぶりです 本当に、すっかりご無沙汰しておりました。 先週の土曜日、 弊社は休日だったのですが、 社長藤本さんと寺田さんは、 岐阜からいらっしゃったMASで頑張っておられる …
土曜日の午前中、お客様のご都合で二人で出かけておりました… ちょうどお昼すぎになりましたので、昼食を食べてから事務所へ。 今年もこの季節がやってまいりました!! 毎年、夏には何杯くうんだ?というくらい消費し…
皆さん、おはようございます 梅雨に入ってから、あまり雨が降らず、 このまま夏がきてしまいそうな気候ですよね。。。 さて昨日、新しいスタッフの歓迎会で、 弊社のお客様 「焼肉本郷」様にお邪魔して…
最近読んだ本に、 世界でも最も著名な経営コンサルタントの一人であるジョン・C・マクスウェルの著書がある… その中に ボスとリーダーの違い リーダー(人を動かす人)に必要なこと… など、非常にためになる言葉が…
5月28日に近畿地方では梅雨入りが発表されました。 ジメジメとした憂鬱な季節に突入です。 湿度と汗にめっぽう弱い藤本です。 汗拭きシートが欠かせません! この時季は私がGAT○BYの売上高の底上げをしていると確信していま…
週末は、弊社のお客様であります某社会福祉法人さまの 決算理事会へ、弊社藤本と私、2名で参加して参りました。 予算、補正、決算、来年度予算… 社会福祉法人会計・公益法人会計は、ちょっと特殊ですが、その分やりが…
本日、国会で「共通番号法」が成立しました。 年金などの社会保障や納税をひとつの個人番号で管理する制度で、 2015年10月に各個人に通知され、2016年1月から運用が始まります。 運用には様々な課題も出てく…
我が事務所に、週2~3日で 素敵な女性が、スタッフとして加わりました 来ていただいて早々、 月次の整理などを一緒に行っております◎ とてもほんわかしていて、 英語も…
アベノミクス… 本質的な政策の良し悪しは、ここでの議論を避けるとして。 株価は上がるし、円安になるし、一定の効果は発揮していますね。 私が、アベノミクスで注目しているのは、仮説の具体性。わかり…
おはようございます。 最近の猛暑には、身体が悲鳴をあげております。 熱中症などにはお気をつけくださいませ。 先日の土日に、私事ですが家族旅行へ行ってまいりました。 母、妹、妹の旦那さん、妹の息…
昨日のこと… ニュースです。 マイナンバー法案修正案、衆院通過 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130509-OYT1T00747.htm?from=yli…
GW・・・ 素敵な響きですね~! 私もこの業界に入るまでは、夏休み、冬休みに続く大好きなフレーズでした・・・。 しか~し! 会計事務所にとって5月はえげつない季節です。 3月決算法人目白押しです! 私の担当もなかなかヘビ…
皆さん、ゴールデンウィークですが、如何お過ごしでしょうか? 弊社は、カレンダー通りです 明日からの連休に何をしようか考えながら、仕事をしております。 あまり集中できません・・・・ …
本日のご紹介は、 神戸といえば 中華! 中華といえば… 弊社、ご用達の神戸花隈にあります福建料理「唐人道」さま。 弊社事務所から徒歩3分ほど。 お昼や…
皆様ご機嫌いかがでしょうか? お昼過ぎに、恐ろしい雷が鳴りましたね。 何かが爆発したのかと思い、ぶるぶるっとなりました。。 つい先ほど、プリンをいただ…
確定申告も終わり ようやくゆったりとした時間が流れるかと思われた4月ですが ご紹介いただいた新規のお客様への対応や MAS監査チームのさらなるスキルアップにと 何かと忙しく過ごしている弊社です。 有難い事ですね。 &nb…
広島のお客様が、弊社事務所へ来てくださいました。 夕方からの打ち合わせだったので、そのままお食事会へ。 せっかくなので、 弊社のおバカプロジェクト 「世界各国の料理を食べ尽くそう!!(仮称)」 の記念すべき…
皆様、ご機嫌いかがでしょうか? 瀨合は元気です。 最近の悩みは、早く起きれないことです あと、握力が低下しています。 ここ数日、 私への何かの悪い暗示ではないかと …
ある計画が持ち上がりまして… ちょっと調べてみました 「国際連合加盟国」 なんと193か国もあるんですねぇ。 税理士法人キーストーン神戸では、 とある、国家プロ…あ、ちがう、社内プロジェクトを思いつきまして…
4月に入り、少しずつ暖かくなってきましたよね 野球ファンにとっては、待ちに待った公式戦開幕に季節! 私個人的なお話ですいませんが、父の影響で実は巨人ファンなんです。 昔、野球をやっていた訳ではないので、 と…
イギリスの元首相サッチャーさんが亡くなった。享年87歳。 英国 サッチャー 米国 レーガン その当時の日本の…
おはようございます。 桜もこのたびの春の嵐ですっかり散りまして、 朝夕は、散ったのに花冷え?の毎日ですが、 日中は春らしい陽気も感じられるこの頃です。 弊社のスタッフは、冬の間に、しっかり貯め…
こんにちは お久しぶりです。 春うららですね。 気持ち良い季節になってきました。 お花見はされましたか? 私は眺めるだけで終わりましたが、 やっぱり春って良いですね …
4月4日! 気がつけば私も45歳になってしましました。 すっかりじじいです。 私自身、5年後、10年後にどうなっていたいか、 したいこと、するべきことをより鮮明に明確化していかなければと 改めて気持ちが引き締まる思いでい…
確定申告を無事に終えまして、三月も今週で終わります! 来月からは、暦では新年度のスタートです。 季節はもうすっかり春ですね。 弊社のすぐちかくの四宮(よのみや)神社の桜も満開です。  …
皆さん、こんにちは :-? ようやく、確定申告が終わり、事務所も落ち着きつつあります。 確定申告でばたばたしている頃、ちょうど、WBCもやってまして、 途中経過を気にしながら、確定申告してました。 &nbs…
こんにちは。瀨合です。 3月15日の確定申告を無事終えることができました ラスト4日間は、目の下のクマがひどすぎて 特殊メイクを施したかのようでした。 嘘です。もともと、クマ持ち…
皆様こんばんは。 お元気でしょうか?? 我々は残り3日というところで、 追い込みをかけております。 藤本さんは、「目がかすむ」と嘆いています。 昨日も4人とも遅かったので、仕方ないですね◎ &…
いよいよ確定申告期限が近付いてきました。 2月中に全ての申告書を完成させる!といったミッションを掲げたおかげか、 残すところあと数件というところでしょうか・・・。 実はこの残りの数件がかなりの強豪なのですが・・・。 &n…
皆様こんばんは 瀨合です◎ 3月15日が目の前です。 カクテイシンコク です。 皆様、準備はお済でしょうか? この為の1年間だと思って、忙しく楽しく乗り切りましょう! その前に瀨合は、3月11…
気がつけば3月です。 当社の確定申告業務も佳境に入ってまいりました。 そろそろ皆の目つきが妖し気になっているのが気になりますが、 気付かないふりをしておきましょう。 私も忙しさに逃げてブログをさぼっておりましたが、 そろ…
わざわざ滋賀県から、土曜日にも関わらずMAS会議に弊社までお越し下さいました。 4月決算前に、今年度の予測と、来年度の売り上げ数値計画。 そして、今後の方針などなど。 課題は山積…
みなさん、こんにちわ 2月も今日で終わり。 明日から3月です。 早いですね~ 特に、税理士事務所に勤めているからかもしれませんが、 この時期は、3月15日まで、早く感じます。 3…
皆様こんばんは まだまだ寒いです…。 もう、冬飽きました。 春が待ち遠しいです。 * 私事ですが、 2/24(日)に簿記3級の試験があり、受けに行かせ…
確定申告について一句。 確申や! ああ、確申や。 確申や… &nb…
皆さん、こんにちわ 昨日、WBC(ワールド・ベースボール・クラッシク)の代表最終メンバーが発表に なりました。 でも、前回と比べると、何か盛り上がりに欠けるというか・・・ ワクワクする感じが、まだ出てこない…
皆様こんばんは また一段と寒くなり、雪が舞ったりなんかしておりますが、 体調を崩されたりされていませんか?? 瀨合はピンピンしております! 病は気から ということで、楽しく過ごしております &…
いよいよ平成24年の確定申告の受付が始まりました。 会計事務所は正に繁忙期真っ只中というところです。 わが社も2月中に全ての確定申告業務を完了というミッション達成のために 各々が持てる力を最大限に発揮してくれています。 …
皆さん、こんにちわ 今日は、バレンタインデーです。 いいですねぇ~ 私、このバレンタインデーという日には、いい思い出もなく、 悪い思い出もなく、普通に暮らしてきました・・・ どうでも良い話ですが・・・ &n…
こんばんは。 皆様お元気でしょうか? 我々は繁忙期に突入し、忙しく楽しく過ごしております * 岡村税理士事務所・税理士法人キーストーン神戸主催、 理念経営のトップランナーに聞く「…
皆さん、こんにちは さて、2月も中頃にさしかかってきました。 確定申告期限である3月15日まで、1カ月とちょっと・・・ 税務署から確定申告の案内が届いたり、各種証明書や源泉徴収票が届いたり 昨…
ぼちぼちとですが、 「税金・経理辞典」更新しております! 最近の更新 「税法学の基本図書」 これから、税法を学ぼうという方に、読んでおいたら良いんでない?という書籍をご紹介しております。 &n…
いよいよ確定申告の繁忙期に突入ですね。 わが社の今月の目標は、 2月中に全てのお客様の申告を完了することです。 かなり達成困難なミッションですが・・・。 昨日はわが社が加盟している 『あんしん経営をサポート…
おはようございます ここ最近、天気が不安定ですね。 晴れた時の一枚 下山手から花隈へ向かう道です。 事務所近くの風景でして、素敵な街並みです。 &nb…
2月になりました! 確定申告です。滋賀県から神戸に引っ越しましてはや4年。 すっかりおなじみになりました 神戸税務署からの確定申告の案内… 届きましたよと。 ということで、郵送されてきました。 …
あまりの寒さに、毎朝、ベッドの中での自分との闘いが日課となっています(7勝3敗くらいです)。 わが社も来る繁忙期に備えて、各人が事前準備に余念がありません。 さて、わたくし事で大変恐縮なのですが、昨年末、自…
こんばんは。 皆様いかがお過ごしですか? 瀨合は先日の雪が積もった朝に、 右足だけツルンと滑ってしまい、恥ずかしい思いをしました。 地面が凍る季節ですので、皆様も瀨合のように 道…
来る平成25年2月9日(土曜日) 神戸市勤労会館 409号室をお借りいたしまして、 セミナーを開催いたします。 理念経営のトップランナー 杉戸株式会社 代表取締役 築城秀和 さま をお迎えし、 企業経営について、現場の生…
今週末は、滋賀(大津、草津、栗東、守山、近江八幡)そして、京都… のお客様の訪問をしておりました。 この時期になると、雰囲気が出てしまっているのか、 お客様のほうから税理士さんたちは、今から忙しいですねぇと…
皆さん、こんにちわ 最近、ちょっとバタバタしてまして、ブログをお休みしてしまいました・・・ で、きょうのお話ですが、 我社では、MAS監査による経営支援に取り組んでおります。 従来の会計監査業務に加えて新し…
この時期お問い合わせの多い、 確定申告における必要書類をまとめました。 必要な方は、ご一読下さい。 詳細はこちらです。 確定申告の必要書類について(事業所得版) 平成24年分の所得税の確定申告の相談及び申告…
あっという間に1月も過ぎ去ろうとしています。 年々月日の経過が早く感じる歳になってしましました。 わが社のビジョンを達成するためにものんびりしていられません。 昨日は、わが社が加盟している、株式会社インター…
こんばんは 皆様、いかがお過ごしですか?? 雨が降る(雨雲が近づく)と、頭痛がする人間が、 この事務所に2人います。(頭痛持ち、寺田さん&瀨合) 湿気のように どよよんとしてしま…
本日は、私の実家が経営している保育所の指導監査の日でした。 社会福祉法人は運営費や補助金という公的資金を頂いて運営を行っているため、 年に一度、適正な運営が行われているかを役所の方が来園して監査が実施されます。 &nbs…
よくある質問… にお答えするために、 税金・経理辞典のページを作成しているひとつの目的があります!! ということで、表題の件。 月次棚卸の仕訳 について 会計ソフトを使った場合の仕訳例をご紹介…
皆様ごきげんいかがでしたか? 我々、税理士法人キーストーン神戸は、バタバタ忙しくしております。 先日会議で決まったことを実践しました◎ 週のはじまりは、掃除をすることになりましたので、 &nb…
弊社ホームページでは、 「税金・経理辞典」 サイトこちら のページで、経営のお役立ち情報を公開しております。 私見まじりの部分も多々ありますが、 今後も有益な情報を、アップしていきますので、よろしくお願い…
本日は弊社が所属している『あんしん経営をサポートする会』近畿支部大会(2月6日開催)にて 基調講演をお願いすることとなった、チョーヤ梅酒の金銅重弘社長様に御礼とごあいさつに 大阪府羽曳野市にある本社までご訪問させていただ…
みなさん、こんにちは 新年新たにスタートして、もう10日ほど経ちました。 税理士事務所は、これから確定申告に向かって少しづつ忙しくなっていくのですが、 新人スタッフさんにとっては、うちの事務所に限らず、確定申告業務がど…
おはようございます 皆様いかがお過ごしですか? おもち、食べ過ぎていませんか? あたしは、たくさん食べました。おもち。 今日は良いお天気ですね。 張り切っていきましょう! &nb…
皆さま!明けましておめでとうございます! 少し長めのお休みをいただいたキーストーン神戸は本日が仕事始めです。 午前中は、社内会議でした。 わが社の目指すべきビジョンを発表し、 その実現のために各人が何に取り組むべきかを真…
さてさて、そろそろ会計事務所は繁忙期を迎えております。 年末は、 言わずと知れた「年末調整」… 年が明ければ、 納期特例の納付 法定調書合計表 償却資産税申告 それがすぎれば いよいよ 確定申告!!!!です…
会計とは とある会計士の方の著書に、こうある… 「会計とは、言語である」 本来の言語とは、他人同士の意思疎通の唯一のツールである。 自分が考えていることを伝えるにも、他人の考えていることを汲み…
マネジメントゲームが終わり、 その日の夜、お世話になっている岡村税理士事務所の所長様、スタッフ様と 我々税理士法人キーストーン神戸一同との合同忘年会に参加いたしました。 似た境遇の事務所同士、…
先日我が社で、 学習型人材派遣の代表をされている藤川さんにお越しいただき、 マネジメントゲームに取り組みました。 マネジメントゲームとは。 ビジネスゲームの一つで、西純一郎氏がソ…
おはようございます 皆様、体調は崩されていないでしょうか? 我々は、望月さんを除いては、3人が風邪気味です。 気をつけていても、ひいてしまいますね。カゼ。。 ですので最近はマスクがかかせません。 そ…
六甲道の岡村会計事務所さまと合同で、 年明け2月9日に、セミナーを開催することに決定いたしました!! 当ブログをご覧の皆様、ふるってご参加お願いします。 経営におけるビジョンと理念の役割を、講師を迎え熱く語…
こんばんわ まだ事務所にいます◎ 全員います。 弊社、年間スケジュール決まりました!! BOSSの粋なはから…
おはようございます 良い天気です。 でも日に日に寒くなり、風邪をひかないよう心掛けている次第でございます。 皆様はどうお過ごしですか?? 我々、税理士法人キーストーン神戸は、来た…
皆様、お元気でしょうか? とにかく最近寒いです。 手洗いうがいは、必須でございます! 自己管理も大切な仕事ですね。 首という首を温めましょう。 * 先…
かねてから必ず行ってみたいと思っていた、 MAS監査において先駆的に大活躍なさっている岩永グループ見学会に 我が社のエースである寺田と共に長崎まで行ってまいりました。 感想は・・・、寺田が既に書いちゃいまし…
本日は、MAS監査の牽引役、先駆的事務所であります 長崎の岩永会計事務所さまの見学研修会に参加させていただきました。 今日から二日間の日程で、事務所の内覧、 岩永先生、本山部長をはじめ、IGグループの活動に…
ついに来ました!!! 念願のRIMOWA!!! 分不相応とは知りながら… どうせ買うなら、何年…
皆さんご機嫌いがかでしょうか? 我々、税理士法人キーストーン神戸は、 お客様からお客様を紹介していただけることが 前にもまして増えまして、心より嬉しく思っております。 感謝しながら、楽しく忙し…
最近、後輩の瀬合さんに簿記3級を教えています。 もう、この仕事もある程度経験しているので、簿記3級を教えることなんて 余裕と思っていたのですが・・・ 実際、教えてみると、まぁ難しい 何が難しいって、相手に「…
先日、わが社に経営理念構築のためにおこしいただいた 広島のクライアント様からお便りが届きました。 この仕事をしていて、最もうれしく思える瞬間です。 同じ歳で、気も合い、いつも冗談…
先日、帯のキャッチコピーに惹かれて、 こういう本を買いました。 「頭がよくなる思考術」白鳥春彦著 クリック詳細↑ そのなかに、考えるとはどういうことかというくだりがありました。 なるほどなぁと感心させられま…
こんばんは 急激に冬がやってきましたね。 ストーブやこたつを出したという方も多いのではないでしょうか? 我々、税理士法人キーストーン神戸は、 忙しく日々を追われておりますが、 笑いを絶やさず、…
売上高 ~2.5憶 47% ~10億 57% ~30億 70% 30億超 76% これ何の数字だかわかりますか? 答は、我が国中小企業の売上高別に見た、 経営理念を掲げている企業の比率らし…
皆様ごきげんいかがですか? 我々、税理士法人キーストーン神戸は、お日様に感謝しながら 楽し忙し、せっせこ働いております。 * 本日何気なくお仕事をしておりますと、 …
1867年 アメリカが、ロシアからアラスカを購入した値段は、 土地1エーカー当たり 2セント。 現在の為替相場に換算すると、 1ヘクタールで4円弱だったそうです…。安い!!! それでも当時は、…
こんにちは 皆様いかがお過ごしですか? 最近は朝が寒すぎて、ベッドから出れずにいます。 そして相変わらず、我々キーストーンメンバーは、楽しく忙しく日々を送っております◎ * &n…
このたび、事業領域の見直しと、経営理念の確定。 スタッフの補強、事務所の拡張を踏まえまして、 名刺を刷新することになりました! 名刺一枚でも、伝えたいことや、書きたいことを 考えていくとなかなか難しいものです。 デザイン…
皆様、元気に過ごせていますか? 我々は、会社の理念について 熱く語る日々が続き、ついに着地いたしました。 <税理士法人キーストーン神戸・経営理念> お客様の存続・成長…
10月に入り、涼しく過ごしやすくなりました。 気温が変わり、皆様体調を崩されてはいないですか? 我々は、楽しく忙しく過ごしております。 今まで8階の一部屋を事務所として構えておりましたが、 この度、隣の部屋…
経営とは、日々変化を伴うもので、 ビジョンを明確にすればするほど、現状からの変化の必要性が感じられます。 われわれ、税理士法人キーストーン神戸も、 会計事務所として、税理士時事務所として、 今後、どのような路線で進んでい…
弊社9月決算のため、10月1日から新年度です。 事務所を拡張し、新たなスタッフが加わりました。 初日の仕事は、引っ越しに伴う荷物の移動やら、ごみの整理やら 雑用で終わってしまいましたが、気の利く素晴らしい女…
ふと、日経の記事に目が止まりました。 東工大発のベンチャー企業が、画期的な理美容師向けハサミを 開発、発売しているそうです。 そのハサミの名は「geek (ギーク)」 &nb…
10月からの人員増員、事務所拡張に伴いまして、 本格的に事務所内の工事が始まりました。 隣の部屋との室内扉工…
どっぷりと毎日浸っている自己のいる業界… たまには、俯瞰してみるものおもしろいもので、 たまたまジュンク堂によって見つけた雑誌を読んでみました。 &n…
京都駅前の鍼灸整骨院さまの月次訪問で、京都駅をおとずれました! 何度見ても、近代的な駅ビルです。 通称ロウソ…
租税法を、勉強したことがある方であればどなたでも、目にしたことがあると思われます酒井克彦先生より 著書を謹呈いただきました! 奥付を見ると、最新刊であると思われます。 「裁判例からみる法人税法」酒井克彦著 平成24年8月…
税理士法人キーストーン神戸
〒650-0033
神戸市中央区江戸町104番
江戸町104ビル 704号
JR神戸線 三ノ宮駅-徒歩10分
阪急・阪神 神戸三宮駅-徒歩約10分
神戸市地下鉄 三宮駅-徒歩約10分、旧居留地・大丸前駅-徒歩約7分
TEL:078-381-6668
FAX:078-381-6678
MAIL:こちらからどうぞ。
Copyright(C)2019 税理士法人キーストーン神戸 All Rights Reserved.
神戸(対応地域:神戸・滋賀・大阪・京都)の税理士・会計事務所、税理士法人キーストーン神戸。 税務顧問・会社設立・独立起業等をサポート!